株式会社ハレックス前代表取締役社長
越智正昭

座右の銘は故郷松山の先輩、秋山好古大将の名言「男子は生涯、一事をなせば足る」。
大の鉄道マニアで阪神ファン。
2017年3月の記事
-
2017.03.31
中山道六十九次・街道歩き【第9回: 本庄→新町】(その11)
関越自動車道のガードを潜るとまた道は二手に分かれます。右手の土手に上がっていく道もあるのですが、旧中山道は左側の道です。実は旧中山道の旧道はここで右手の土手を越えて河川敷の中に入るルートだったようですが、烏川の洪水により…
続きを読む
-
2017.03.29
中山道六十九次・街道歩き【第9回: 本庄→新町】(その10)
さらに進むと道路右側の橋の袂に、「3DAYマーチ発祥の地」の記念碑があります。「3DAYマーチ」とは3日連続で行われる大規模な歩け歩け大会のことで、現在では全国各地で行われるようになったウォーキング大会の走りとなったイベ…
続きを読む
-
2017.03.27
中山道六十九次・街道歩き【第9回: 本庄→新町】(その9)
新町宿に入りました。新町宿は中山道上野国7宿の東口にあたり、中山道で最も遅く成立した、すなわち、最も歴史の浅い宿場です。江戸時代初期までの中山道(元の東山道)は新町宿を通らず、本庄宿を出ると金久保村(現在の埼玉県児玉郡上…
続きを読む
-
2017.03.24
中山道六十九次・街道歩き【第9回: 本庄→新町】(その8)
神流川(かんながわ)の手前の信号のところに大光寺という寺院の標識があります。大光寺は、臨済宗円覚寺派の寺で、山号を勅使山といいます。建保3年(1215年)に武蔵七党の一党である丹党の権三郎有直が創建したもので、勧進開山は…
続きを読む
-
2017.03.22
中山道六十九次・街道歩き【第9回: 本庄→新町】(その7)
金久保八幡神社のほど近くに矢印と「金窪城址」と書かれた石柱があります。金窪城の築城年代は定かではありません。治承年間(1177年~1181年)に武蔵七党の1つ丹党の庶流である加治家李により築城されたとする伝承がありますが…
続きを読む
-
2017.03.21
中山道六十九次・街道歩き【第9回: 本庄→新町】(その6)
昼食を終えて、また街道歩きに戻ります。 御陣馬川という川を楠森橋で渡ります。御陣馬川というなにやら由緒正しそうな名前の付いた川なのですが、ウォーキングリーダーさんが調べても、その由来は分からないそうです。 旧街道らしく、…
続きを読む
-
2017.03.17
中山道六十九次・街道歩き【第9回: 本庄→新町】(その5)
金鑚神社を出たところに交差点があり、その交差点から西方向に分岐している道路が「下仁田街道」です(現在、本庄市付近は国道462号)。この下仁田街道は本庄宿より分岐して中山道の脇往還として開削された街道で、大名行列などでは利…
続きを読む
-
2017.03.15
気象ビジネス推進コンソーシアム発足
3月7日(火)、東京・永田町の星陵会館におきまして、気象庁や民間企業など約50社・団体が発起人となって『気象ビジネス推進コンソーシアム』の設立総会が開催されました。この『気象ビジネス推進コンソーシアム』は国土交通省の推進…
続きを読む
-
2017.03.15
中山道六十九次・街道歩き【第9回: 本庄→新町】(その4)
本庄宿の西のはずれにある本庄宿の総鎮守・金鑚(かなさな)神社です。この本庄金鑚神社には歴史的価値をもつ多くの文化財、天然記念物が残っています。社伝によると、創立は欽明天皇の2年(西暦541年)と伝えられています。武蔵七党…
続きを読む
-
2017.03.13
中山道六十九次・街道歩き【第9回: 本庄→新町】(その3)
歴史民俗資料館の1階には、縄文時代から弥生時代にかけての土器をはじめ、本庄市内や本庄市周辺地域に幾つもある古墳から出土した出土品や埴輪等、古代から中世にかけての資料を展示しています。 埼玉県内最大規模の集落群が営まれた児…
続きを読む
-
2017.03.10
中山道六十九次・街道歩き【第9回: 本庄→新町】(その2)
【第8回】の最後に書きましたが、本庄宿は元々が城下町であったため、道が入り組んで細かいことが特徴の一つで、近年になって道路整備が行われるまで、複雑な町の造りが交通事故の多さに繋がっていたと言われています。また、本庄宿は、…
続きを読む
-
2017.03.08
中山道六十九次・街道歩き【第9回: 本庄→新町】(その1)
年が明けて1月8日(日)、今年最初の『中山道六十九次・街道歩き』の【第9回】は本庄宿から新町宿を目指します。新町宿のあるところは、現在の地名で言うと群馬県高崎市新町。ついに埼玉県を離れて群馬県に入ります。 今年(2017…
続きを読む
-
2017.03.07
JFL開幕! FC今治、まずは勝ち点1ゲット
3月5日(日)、今年の日本フットボールリーグ(JFL)が開幕しました。今季、悲願のJFL昇格を果たしたFC今治は、その勢いを駆って、1年でのJリーグ(J3)昇格を目指した戦い、名付けて『連昇!』が始まりました。 JFLの…
続きを読む
-
2017.03.06
銀の匙Silver Spoon第2章(その7)
朝早く中標津のホテルを出たおかげで、飛行機まで少し時間があったので、女満別空港までの途中にある「博物館 網走監獄」を訪れることにしました。ここは明治の時代から網走と深い関わりを持っている網走刑務所の旧建造物を移築復元、あ…
続きを読む
-
2017.03.03
銀の匙Silver Spoon第2章(その6)
出張最終日(2月17日)、この日は東京に戻るだけだったのですが、「せっかく2月の中標津に来ていただいたのに、氷点下20℃もブリザードも体験できなくて申し訳ない。その代わりと言っちゃあなんですが、ちょうど網走あたりに流氷が…
続きを読む
おちゃめ日記の人気記事
おちゃめ日記のタグ
おちゃめ日記のアーカイブス
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (8)
- 2018年4月 (11)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (15)
- 2017年11月 (13)
- 2017年10月 (13)
- 2017年9月 (13)
- 2017年8月 (16)
- 2017年7月 (17)
- 2017年6月 (14)
- 2017年5月 (14)
- 2017年4月 (12)
- 2017年3月 (16)
- 2017年2月 (12)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (16)
- 2016年10月 (12)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (20)
- 2016年7月 (13)
- 2016年6月 (14)
- 2016年5月 (11)
- 2016年4月 (20)
- 2016年3月 (15)
- 2016年2月 (14)
- 2016年1月 (12)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (15)
- 2015年10月 (17)
- 2015年9月 (20)
- 2015年8月 (15)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (15)
- 2015年5月 (9)
- 2015年4月 (16)
- 2015年3月 (18)
- 2015年2月 (15)
- 2015年1月 (20)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (16)
- 2014年10月 (21)
- 2014年9月 (24)
- 2014年8月 (24)
- 2014年7月 (21)
- 2014年6月 (14)
- 2014年5月 (3)