株式会社ハレックス前代表取締役社長
越智正昭

座右の銘は故郷松山の先輩、秋山好古大将の名言「男子は生涯、一事をなせば足る」。
大の鉄道マニアで阪神ファン。
2018年2月の記事
-
2018.02.27
邪馬台国は四国にあった…が確信に!(その11)
クルマを反転させ、国道439号線を剣山7合目の見ノ越に向かって戻ります。 雲が切れて、剣山の山頂付近が顔を覗かせています。山頂付近は説明の案内看板に書かれていたとおりのなだらかな稜線になっています。 いったん、剣山7合目…
続きを読む
-
2018.02.23
邪馬台国は四国にあった…が確信に!(その10)
三好市は、それまでの三好郡三野町・池田町・山城町・井川町・東祖谷山村・西祖谷山村が平成18年(2006年)に「平成の大合併」により合併し発足した市です。現在の三好市東祖谷◯◯という地名のところは旧東祖谷山村だったところで…
続きを読む
-
2018.02.20
邪馬台国は四国にあった…が確信に!(その9)
見ノ越の昼食を摂ったドライブインの前にある劔神社です。この劔神社の御祭神は安徳天皇と大山祗命と素盞嗚命の三神です。由緒によると、創立年代は不詳とのことです。祖谷山開拓の折に大山祗命を鎮祀して祖谷山の総鎮守としたのが最初で…
続きを読む
-
2018.02.16
邪馬台国は四国にあった…が確信に!(その8)
貞光町で国道438号線に入ってから狭い国道438号線を走ること約1時間半 (徳島市からクルマで走ること約2時間半)、やっと見ノ越の剣山登山口に到着しました。見ノ越は剣山の北方の鞍部にあり、徳島県美馬市木屋平(こやだいら:…
続きを読む
-
2018.02.13
邪馬台国は四国にあった…が確信に!(その7)
クルマは貞光町(つるぎ市)で国道192号線を左折し、今度は国道438号線を標高1,420メートルの剣山七合目付近にある見ノ越の剣山登山口を目指して、南下していきます。 徳島県地方(阿波国)の内陸部においては、江戸時代には…
続きを読む
-
2018.02.09
邪馬台国は四国にあった…が確信に!(その6)
2日目、朝から空は快晴です。宿泊したホテルの前からは澄み切った青空をバックに眉山がクッキリと見えます。徳島市は徳島県の県庁所在地。あまり知られていないことですが、徳島市は今でこそ同じ四国内でも愛媛県の松山市や香川県の高松…
続きを読む
-
2018.02.06
邪馬台国は四国にあった…が確信に!(その5)
徳島県を旅すると、いたるところで日本、特に徳島と古代ユダヤとの繋がりについて書かれたものに遭遇します。このスナックでもこういう本がふつうに雑誌類と並んで置かれていました。私も今回の旅で徳島と古代ユダヤの関係について書かれ…
続きを読む
-
2018.02.02
お天気データで未来を描くアイデアコンテスト
1月19日(金)に東京都港区浜松町の世界貿易センタービル30階にある富士通デジタル・トランスフォーメーションセンターにおきまして気象ビジネス推進コンソーシアム(WXBC)と気象庁主催(経済産業省、先端 IT 活用推進コン…
続きを読む
-
2018.02.02
邪馬台国は四国にあった…が確信に!(その4)
次に向かったのは徳島市の西にある吉野川市山川町でした。ここは平成16年に平成の大合併で吉野川市になる前は麻植郡山川町でした。そこの国道192号線沿いに1軒のスナックがあり、牧さんは徳島を訪れるたびに立ち寄っているのだそう…
続きを読む
おちゃめ日記のタグ
おちゃめ日記のアーカイブス
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (8)
- 2018年4月 (11)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (15)
- 2017年11月 (13)
- 2017年10月 (13)
- 2017年9月 (13)
- 2017年8月 (16)
- 2017年7月 (17)
- 2017年6月 (14)
- 2017年5月 (14)
- 2017年4月 (12)
- 2017年3月 (16)
- 2017年2月 (12)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (16)
- 2016年10月 (12)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (20)
- 2016年7月 (13)
- 2016年6月 (14)
- 2016年5月 (11)
- 2016年4月 (20)
- 2016年3月 (15)
- 2016年2月 (14)
- 2016年1月 (12)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (15)
- 2015年10月 (17)
- 2015年9月 (20)
- 2015年8月 (15)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (15)
- 2015年5月 (9)
- 2015年4月 (16)
- 2015年3月 (18)
- 2015年2月 (15)
- 2015年1月 (20)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (16)
- 2014年10月 (21)
- 2014年9月 (24)
- 2014年8月 (24)
- 2014年7月 (21)
- 2014年6月 (14)
- 2014年5月 (3)