株式会社ハレックス前代表取締役社長
越智正昭

座右の銘は故郷松山の先輩、秋山好古大将の名言「男子は生涯、一事をなせば足る」。
大の鉄道マニアで阪神ファン。
2015年10月の記事
-
2015.10.30
ノーベル医学生理学賞&物理学賞
早いもので10月も30日となり、来週には11月に入ります。「もぅ~い~くつ寝ると…♪」って歌が現実味を帯びてきましたね。事業年度としても第3四半期も1ヶ月が過ぎて、今年度も残り5ヶ月。経営者としてはさすがに焦りを覚え始め…
続きを読む
-
2015.10.28
ツール・ド・フランス さいたまクリテリウム
世界最高峰の自転車のロードレースとして広く知られる「ツール・ド・フランス」。その記念大会が、『ツール・ド・フランス さいたまクリテリウム』と題して、24日(土)に埼玉県さいたま市のさいたま新都心周辺で開催され、大勢の人達…
続きを読む
-
2015.10.26
ハリケーン「パトリシア」
メキシコとアメリカの気象当局によりますと、メキシコの観測史上、最大級の勢力を持つと言われる大型のハリケーン「パトリシア」が日本時間の24日(土)午前8時すぎ、メキシコ西部のハリスコ州に上陸しました。 上陸直後の日本時間の…
続きを読む
-
2015.10.23
北のカナリアたちに逢いに最北限の島へ(その12・完結)
旅行4日目(9月8日)最終日、この日は午後、14時30分利尻空港発のANA便で、新千歳空港経由、東京に戻ります。それまで午前中は時間があるので自由行動ということになったのですが、自然が最大の見処というか、自然以外に主たる…
続きを読む
-
2015.10.21
北のカナリアたちに逢いに最北限の島へ(その11)
フェリーターミナルのある香深港から内路とは反対側の南方向に5分ほど走ると知床港が見えます。知床とは、アイヌ語のシレトクを由来としていて、山の突き出た所を意味する地名です。北海道の東端にオホーツク海に突き出た同名の半島があ…
続きを読む
-
2015.10.19
ルーティン
今、「史上最大の番狂わせ」と言えば、今は現在開催中のラグビーワールドカップ イングランド大会で9月19日(土)に行われた「日本VS南アフリカ戦」における日本代表の劇的な逆転勝利を連想する方々が多いのではないでしょうか。私…
続きを読む
-
2015.10.19
北のカナリアたちに逢いに最北限の島へ(その10)
スコトン岬でお土産の昆布を大量に購入し、続いては、近くにあるもう1つの観光スポットである澄海岬(スカイ岬)に向かいました。 この澄海岬は、礼文島の西北部にある岬です。名前の通り、澄んだ海の色が特徴的な入り江があり、礼文島…
続きを読む
-
2015.10.16
FC今治、四国リーグ制覇!\(^o^)/
元サッカー日本代表監督の岡田武史さんがオーナーを務め、弊社もスポンサー企業の末席に名を連ねさせていただいているサッカーチーム『FC今治』、前節、優勝争いをする宿敵・高知Uトラスターとの一戦に5対1という劇的な大勝で勝利し…
続きを読む
-
2015.10.16
北のカナリアたちに逢いに最北限の島へ(その9)
礼文島は、稚内から西へ、60km。北緯45度30分、東経141度4分に位置する礼文島は、北海道北部、宗谷海峡にほど近い日本海に浮かぶ南北に細長い島で、日本最北の離島です。総面積約82平方キロメートル。標高490メートルの…
続きを読む
-
2015.10.14
北のカナリアたちに逢いに最北限の島へ(その8)
旅行3日目(9月7日)、朝、目覚めると、雲一つない見事な快晴で、キャンプ場からは利尻山の山頂が、ハッキリクッキリ見えました。あれあれ…(笑)。この日は鴛泊フェリーターミナルから船に乗って礼文島に渡ります。ついに映画『北の…
続きを読む
-
2015.10.09
北のカナリアたちに逢いに最北限の島へ(その7)
登山口に着いてほどなく、木村課長からケータイに電話が入りました。まもなく登山口まで下山してくるとのことのようで、ちょうどよかったです。登山道のほうを眺めていると、遠くから木村課長が手を振りながら下りてきました。その後ろに…
続きを読む
-
2015.10.07
北のカナリアたちに逢いに最北限の島へ(その6)
ウニ丼の昼食で大満足した後は散策の続きです。とは言え、既に13時になろうとしているので、あまり遠くまで出掛けるわけにはいきません。14時30分には登山口まで山の会の連中を迎えに行かないといけませんから。 ここで目についた…
続きを読む
-
2015.10.06
アメリカ合衆国南部で1000年に一度の大雨
今朝(6日)、次のような報道が流れていました。 『米南部“1000年に一度の大雨” 8人死亡』 アメリカ南部では、大西洋を北上するハリケーンの影響で記録的な大雨となり、これまでに8人が死亡していて、地元の州知事は「100…
続きを読む
-
2015.10.05
北のカナリアたちに逢いに最北限の島へ(その5)
オタトマリ沼の湖畔から利尻山を眺めていると、近くの木に鳥が飛んできてとまりました。羽音がしたのでそちらをほうに目をやると、わっ!あれは!(@_@) キツツキです! それも頭のテッペンが赤いのでアカゲラ! その距離、約5メ…
続きを読む
-
2015.10.02
爆弾低気圧
昨夜の日本列島は東日本から北日本にかけて広い範囲で暴風が吹き荒れる大荒れの天気でした。 昨日(1日)の12時に朝鮮半島にあった段階では中心気圧が996hPaだった低気圧が、それから21時間後の今日(2日)午前9時の段階で…
続きを読む
おちゃめ日記の人気記事
おちゃめ日記のタグ
おちゃめ日記のアーカイブス
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (8)
- 2018年4月 (11)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (15)
- 2017年11月 (13)
- 2017年10月 (13)
- 2017年9月 (13)
- 2017年8月 (16)
- 2017年7月 (17)
- 2017年6月 (14)
- 2017年5月 (14)
- 2017年4月 (12)
- 2017年3月 (16)
- 2017年2月 (12)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (16)
- 2016年10月 (12)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (20)
- 2016年7月 (13)
- 2016年6月 (14)
- 2016年5月 (11)
- 2016年4月 (20)
- 2016年3月 (15)
- 2016年2月 (14)
- 2016年1月 (12)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (15)
- 2015年10月 (17)
- 2015年9月 (20)
- 2015年8月 (15)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (15)
- 2015年5月 (9)
- 2015年4月 (16)
- 2015年3月 (18)
- 2015年2月 (15)
- 2015年1月 (20)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (16)
- 2014年10月 (21)
- 2014年9月 (24)
- 2014年8月 (24)
- 2014年7月 (21)
- 2014年6月 (14)
- 2014年5月 (3)