株式会社ハレックス前代表取締役社長
越智正昭

座右の銘は故郷松山の先輩、秋山好古大将の名言「男子は生涯、一事をなせば足る」。
大の鉄道マニアで阪神ファン。
2015年2月の記事
-
2015.02.27
大人の修学旅行2015 in 土佐の一本釣り(その13:完結)
残ったイッカクと私の2名は高知空港18時20分発のANA便に乗る予定です。時計を見るとまだ15時13分。飛行機の出発まではまだ3時間近く時間があります。高知駅から高知空港まではリムジンバスで1時間かかるとしてもまだまだ時…
続きを読む
-
2015.02.25
大人の修学旅行2015 in 土佐の一本釣り(その12)
『風工房』を後にして、ショートケーキで補給した余分なカロリーを消費するため、海岸線を漁港のほうに歩きます。「大正町市場」に程近いところまで戻ってくると「久礼八幡宮」というちょっと由緒正しそうな立派な神社があります。 ここ…
続きを読む
-
2015.02.23
大人の修学旅行2015 in 土佐の一本釣り(その11)
明けて1月12日、楽しい時間はすぐに過ぎ去るもので、今日は『大人の修学旅行』の夢のような世界から、現実世界の連続線の中に戻らねばならない日です。昨年、『大人の修学旅行2014 in 伊勢神宮』の2日目に三重県の近鉄宇治山…
続きを読む
-
2015.02.20
大人の修学旅行2015 in 土佐の一本釣り(その10)
近況報告の後は次回第7回の開催場所の決定と幹事の決定です。7回目ともなると、常連のメンバーは全員これまでに正か副の幹事を経験してきているので2巡目になります。なので、幹事は開催場所によって決めるということになり、開催場所…
続きを読む
-
2015.02.18
大人の修学旅行2015 in 土佐の一本釣り(その9)
お風呂で長旅の疲れを癒した後は、お待ちかねの大宴会。漫画『土佐の一本釣り』の舞台、土佐久礼だけに、御膳にはカツオ料理をはじめとした各種海鮮料理が載っています。『大人の修学旅行』のもう1つの定番、美味しい地場の料理、今回は…
続きを読む
-
2015.02.16
大人の修学旅行2015 in 土佐の一本釣り(その8)
今夜の宿泊先、『黒潮本陣』は土佐久礼駅からクルマで10分ほどいった久礼湾の西側にある海沿いの小高い山の中腹にあります。眼下には久礼湾が間近に見え、湾の奥には土佐久礼漁港とこじんまりした土佐久礼の町並み、そして久礼湾の開い…
続きを読む
-
2015.02.13
大人の修学旅行2015 in 土佐の一本釣り(その7)
3両編成の下り特急「あしずり3号」に土佐久礼駅から乗車する乗客はなく、降車客だけで、数人の乗客が列車からホームに降りてきました。私は駅舎に続く階段のあるホームの須崎寄りに立って待っていたのですが、一番反対側(窪川側)の1…
続きを読む
-
2015.02.10
大人の修学旅行2015 in 土佐の一本釣り(その6)
今回の『大人の修学旅行』の集合場所と集合時間は、実はJR高知駅の改札口に12時30分に集合というものでした。岡山駅10時05分の特急「南風5号」(高松駅発10時04分の快速サンポートが丸亀か多度津で接続)の高知駅着が12…
続きを読む
-
2015.02.09
大人の修学旅行2015 in 土佐の一本釣り(その5)
土佐くろしお鉄道中村線の中村行き普通列車は駅舎に一番近い1番線ホームに停車していました。太平洋を流れる黒潮の海面の色に倣ったと思う鮮やかな青い色の塗装が車体に施されたディーゼルカーが単行(1両編成)でポツンと発車を待って…
続きを読む
-
2015.02.06
六本木歌舞伎『地球投五郎宇宙荒事』
4日(水)、妻と娘と一緒に東京六本木の『EX THEATER ROPPONGI』にて上演中の六本木歌舞伎『地球投五郎宇宙荒事(ちきゅうなげごろう うちゅうのあらごと)』を観賞に行ってきました。 この六本木歌舞伎『地球投五…
続きを読む
-
2015.02.06
大人の修学旅行2015 in 土佐の一本釣り(その4)
宇和島を出発して約1時間。10時46分に江川崎(えかわさき)駅に到着しました。この江川崎駅は1953年に開業。1974年に若井~江川崎間が開業して中間駅になるまで、20年間以上も宇和島からの予土線の終着駅でした。なので、…
続きを読む
-
2015.02.04
冬来たりなば春遠からじ
つい先日、年が明けて新年を迎えたと思っていたら、早くも1ヶ月が過ぎ、月が改まって今日は2月4日。2月に入り、このところ北海道では東の海上に発達した低気圧が停滞したため、1日から2日にかけて東部を中心に北西からの風が強まり…
続きを読む
-
2015.02.04
大人の修学旅行2015 in 土佐の一本釣り(その3)
特急「宇和海5号」は定刻の9時30分に終点の宇和島駅に到着しました。松山発が8時08分ですから、松山~宇和島間の所要時間は1時間22分。新線の開通と高出力の2000系ディーゼル特急車両の導入で、随分と短くなったものです。…
続きを読む
-
2015.02.02
大人の修学旅行2015 in 土佐の一本釣り(その2)
翌日(1月11日)、午前7時過ぎに実家を出ました。さすがに関東地方より経度的に西にあるので、午前7時と言っても夜が明けた直後って感じでまだ薄暗く(関東地方とは1時間ほど夜明けが遅い感じがします)、空を見上げると一面の雲が…
続きを読む
-
2015.02.02
『限界集落株式会社』がTVドラマ化(^-^)v
先週の土曜日(1月31日)、朝遅く起きて朝刊のテレビ欄を読んでビックリ!しちゃいました(@_@) なんと、私がこの『おちゃめ日記』の場で昨年(2014年)6月11日に皆様にご紹介した推薦図書、『限界集落株式会社』(黒野伸…
続きを読む
おちゃめ日記のタグ
おちゃめ日記のアーカイブス
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (8)
- 2018年4月 (11)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (15)
- 2017年11月 (13)
- 2017年10月 (13)
- 2017年9月 (13)
- 2017年8月 (16)
- 2017年7月 (17)
- 2017年6月 (14)
- 2017年5月 (14)
- 2017年4月 (12)
- 2017年3月 (16)
- 2017年2月 (12)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (16)
- 2016年10月 (12)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (20)
- 2016年7月 (13)
- 2016年6月 (14)
- 2016年5月 (11)
- 2016年4月 (20)
- 2016年3月 (15)
- 2016年2月 (14)
- 2016年1月 (12)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (15)
- 2015年10月 (17)
- 2015年9月 (20)
- 2015年8月 (15)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (15)
- 2015年5月 (9)
- 2015年4月 (16)
- 2015年3月 (18)
- 2015年2月 (15)
- 2015年1月 (20)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (16)
- 2014年10月 (21)
- 2014年9月 (24)
- 2014年8月 (24)
- 2014年7月 (21)
- 2014年6月 (14)
- 2014年5月 (3)